1ドル=152円、日本の追加利上げ意識されドル売り継続、日本の実質賃金の伸びが2か月連続プラスで

1: 2025/02/05(水) 20:23:37.51
欧州外国為替市場概況・20時 ドル円、売り優勢
5日の欧州外国為替市場でドル円は売り優勢。20時時点では152.64円と17時時点(153.33円)と比べて69銭程度のドル安水準だった。時間外の米10年債利回りが4.47%付近まで低下幅を拡大したことでドル売りの流れが継続。日銀の早期利上げ観測が高まっていることも引き続き重しとなり、一時152.55円まで下値を広げ昨年12月13日以来の安値を付けた。
2025/2/5 20:06
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/c9f853f21a9c86dd997bad8abaa1f6ccec91d4a5

円相場 1ドル=153円台前半まで値上がり 追加利上げ意識か
5日の東京外国為替市場は、国会審議での閣僚の発言などを受けて、日銀による追加の利上げが意識されたことから、円相場は、1ドル=153円台前半まで値上がりしました。
4日のニューヨーク外国為替市場では、アメリカの雇用に関する統計が市場の予想を下回ったことで、日米の金利差の縮小が意識され、ドルを売って円を買う動きが強まりました。
また、5日の東京市場でも、朝に発表された、去年12月の実質賃金の伸びが2か月連続でプラスだったことや、国会審議で赤澤経済再生担当大臣が『経済学的に言えば、インフレの状態というのはそのとおり』などと発言したことを受けて、日銀による追加の利上げが意識され、円相場は、去年12月以来となる1ドル=153円台前半まで値上がりしました。
2025年2月5日 18時28分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250205/k10014713621000.html


続きを読む

為替