病院の経営悪化 厚労省が無利子で資金貸し付けなど支援へ

1: 2025/04/08(火) 19:10:05.82
※調査期間:1月23日~2月12日

病院の経営悪化 厚労省が無利子で資金貸し付けなど支援へ | NHK | 医療・健康
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250408/k10014773421000.html

2025年4月8日 17時58分

物価高などによって多くの病院で経営が悪化していることを受けて、厚生労働省は医療機関などに対して特例的に一定期間、無利子で資金を貸し付けるなど、新たな支援策を実施することになりました。

病院の経営を巡っては、全国の病院で作る複数の団体が5900余りの病院に経営状況をたずね1700余りの病院から回答を得た調査で、去年の経常利益が赤字になった病院が61.2%にのぼるなど多くで経営が悪化しています。

病院団体は「地域医療が崩壊寸前だ」などとして、国に対策を求めていました。

こうした状況を受けて、厚生労働省は独立行政法人の「福祉医療機構」を通じて行っている貸付制度を拡充していくことを決めました。

対象となるのは、前年の同時期などと比べて収支が悪化していながら職員の処遇改善に取り組んでいる医療機関や介護事業所などです。

無担保で、さらに2年間は無利子で資金を貸し付けることにしています。

病院の場合、貸付金の限度額は7億円余りで申請は8日から受け付けています。

福祉医療機構が無利子・無担保で資金を貸し付けるのは、新型コロナの影響による経営難が広がった令和2年以来となります。

福岡厚生労働大臣は「資金繰りの悪化で事業が継続できなくなる事態を避けられるよう、ぜひ制度を活用してほしい」と話しています。


続きを読む

為替